大型団地ならではの充実した生活環境

全1586戸を誇る新栄団地は、日々の暮らしやすさと豊かな自然が調和した、魅力あふれる大型分譲団地です。今回はその中でも特に利便性に焦点を当て、新栄団地の暮らしやすさの秘密をご紹介します。
日々の暮らしを快適にする充実の生活環境

団地暮らしの大きな魅力のひとつは、何といってもその利便性です。特に大型団地の場合、地域に根差した店舗や公共施設が身近にあり、暮らしやすい環境が整っていると言われています。


新栄団地も例外ではありません。敷地内には郵便局があり、近くには食品や医薬品、日用雑貨を販売する「ドラッグ セイムス」や、精肉、野菜、お惣菜などの品揃えが豊富な「新栄食肉卸売センターMEAT Meet」、そして大型ホームセンターの「ユニディ 草加新栄町店」があり、日々の買い物には困りません。



さらに、子育て世代には嬉しい環境も充実しています。しんえい保育園が団地内にあり、すぐ近くには新栄小学校も。ベビー服や子ども服などを扱う「西松屋 草加新栄店」やクリニックも近いので、小さなお子さんがいるご家庭も安心して暮らせるでしょう。
都心へのアクセスも抜群の好立地!

そして、新栄団地のもうひとつの大きな魅力は、都心へのアクセスが抜群なこと。最寄りの埼玉高速鉄道・戸塚安行駅からは、乗り換えなしで主要駅までスムーズに移動できます。たとえば、飯田橋駅まで35分弱、六本木一丁目駅まで45分弱、目黒まで55分弱と、通勤や通学にはとても便利です。戸塚安行駅周辺には商業施設や飲食店も多く、駅からの帰り道に素敵なお店を見つける楽しみも味わえます。
「でも、駅まで遠いんじゃない?」
そう思われる方もいるでしょう。確かに戸塚安行駅までは徒歩約20分かかりますが、自転車なら10分圏内。日ごろの運動不足解消も兼ねて、自転車通勤や通学を取り入れてみるのもいいのではないでしょうか。

また、新栄団地には複数のバス停があり、バス路線も充実しています。団地内のロータリーから出発する東武伊勢崎線の新田駅行の朝日バスは、平日の朝の通勤時間帯には1時間に4本運行しており、約15分で駅に到着します。新栄団地が始発なので、座って快適に通勤や通学できるのも大きなメリットです。このほか、草加市立病院や獨協大学前駅行の草加市コミュニティバスも利用でき、生活圏が想像以上に広がります。

利便性は家を買うときの重要ポイント

利便性は家を選ぶ上でとても重要な要素です。通勤・通学のしやすさ、スーパーなど商業施設の充実度、医療機関のアクセスのよさは、単に距離の近さだけではなく、日々の生活動線をスムーズにし、住む人の心と時間にゆとりをもたらします。

買い物施設や教育施設が充実し、都心へのアクセスも良好、さらに豊かな自然に恵まれた新栄団地は、子育て世代はもちろん、落ち着いた住環境を求める方にはとても魅力的です。陽に新た不動産のケーススタディハウスを内覧される際は、ぜひ新栄団地周辺を散策してみてください。ここでは書ききれない魅力が、きっとたくさん見つかるはずです。
【ケーススタディハウスの物件概要】
間取り:51.42㎡ 1LDK
建築:1974 年
建築構造:鉄筋コンクリート5 階建2 階部分
総戸数:1,586戸(20戸/棟)
最寄駅:埼玉高速鉄道 戸塚安行駅 徒歩20 分
東武伊勢崎線 新田駅:バス13 分
住所:埼玉県草加市新栄4丁目1000 新栄団地1-1-202号
備考:ペット飼育不可
大規模修繕済(2018年末完了)
雑排水管取替済・二重サッシ交換済(2015年末完了)
今ならオープンハウスの見学可能
詳しくはコチラをご覧ください
(アクセス情報)
埼玉高速鉄道 戸塚安行駅 徒歩20分
東武伊勢崎線 新田駅 バス13分
旭バス 新田駅東口より乗車『新栄団地』下車
※ 駐車場はありません
物件︎埼玉県草加市新栄4丁目1000新栄団地1-1-202号