Story

インテリアデザインのプロが描く団地の未来

【連載】第1回

団地の新たな価値を創造する「陽に新た不動産」は、埼玉県川口市に拠点を構えるインテリアデザインスタジオ「グローバルデザイン」が立ち上げた新事業です。同社はモデルハウスをはじめ、住宅やマンションなどのインテリアデザインを手がけ、その実績は2000件以上を誇ります。そんなグローバルデザインが、なぜ今、団地再生に取り組むのか。石川代表に事業立ち上げに至った経緯から、新栄団地のケーススタディハウスへの思い、そして団地の未来についてうかがっていきます。

地域貢献と新たな住まいの創造を目指す

―グローバルデザインは、住む人のライフスタイルや個性に合わせたインテリアデザインが得意だとお聞きしました。

石川代表(以下、石川) ええ、その通りです。もともと大手住宅メーカーに勤めていたこともあり、2008年に起業した後もその経験を活かし、数多くの住まいづくりをサポートしてきました。その中にはハイエンドな物件も多く、企画段階から参画し、設備から内装、特注造作家具の製作や照明計画、アートやグリーンまで、住宅に関わるあらゆるものをご提案しています。

―そのグローバルデザインが団地再生事業に参画した理由をお聞かせください。

石川 それは企業として地元に恩返しをしたいという思いからです。実は2年ほど前、私の中で事業の行き詰まりを感じた時期がありました。独立してから仕事はとても順調でしたが、ただ黙々と仕事をこなす日々に閉塞感と、企業として在り方に疑問や理想とのずれを感じるようになったんです。その頃、私の尊敬する先輩方とお会いする機会があり、そこで「松下幸之助経営塾」のことを聞きました。先輩方の話に興味を持ち、私も松下幸之助経営塾に通い始めたんです。

―松下幸之助経営塾ではどのようなことを学ばれたのでしょうか?

石川 松下幸之助氏の経営哲学、そして松下幸之助経営塾の根底には『事業は人なり』という揺るぎない信念があります。この言葉には、単に事業を動かすのは人だという意味だけでなく、会社は社会全体に貢献する『公共の器』であり、だからこそ、企業は地域や社会に貢献していかねばならないという、強い思いが込められています。それが大きな気づきとなり、今回の団地再生に取り組むきっかけになりました。

―そこですぐに団地再生というアイデアが浮かんだのでしょうか?

いえ、すぐではありません。どうしたら地元の皆さんの役に立てるかを考えていたとき、弊社のスタッフが『子どものころに住んでいた新栄団地を、昔のように盛り上げたいから団地再生をやりたい』と言ってきたんです。仕事柄、昨今の住宅価格の高騰は感じていますし、予算が合わず理想の住まいを諦める方たちもたくさん見てきました。だからこそ、手頃な価格の築古団地を上手にリノベーションしたら、より多くの方たちに理想の住まいを提供できるのではないかと考えたのです。

団地再生のメリットとコストバランス

―グローバルデザインが団地再生を行うことで、他では得られないメリットはありますか?

石川 これまでの豊富な実績と経験から、私たちは『心地よい住まい』の要素を熟知しています。そんな私たちが得意とするインテリアデザインを駆使すれば、どんな団地でも質の高いリノベーションが可能だという自信はありました。

―よいものを取り入れつつ、コストに見合った提案ができるということでしょうか?

石川 予算ありきで住まいづくりをしても、決して魅力的な空間にはなりません。たとえば、ケーススタディハウスのように、裸足が触れるフローリングには質のよい無垢材を使ったり、コンクリート剥き出しの壁には、ビニールクロスを貼るのではなく、少しコストはかかっても塗装で仕上げたり。そういう部分をしっかり理解した上で、コストバランスをはかることが大事だと思います。

―住まいづくりにはメリハリが大事だということですね。

石川 予算内でいかに収めていくかが、住まいづくりの面白さであり、醍醐味だと考えています。こうした取り組みを通じて、地域を支える人たちの生活を豊かにしていくことが地域貢献につながると信じています。まだ小さな会社ではありますが、未来に向かって明るい明日を迎えてほしい、それが社名に込めた私の思いです。

陽に新た不動産が団地再生事業に込めた思いは伝わりましたでしょうか? 次回はプロジェクト第1弾となった新栄団地について、石川代表にうかがっていきます。

【ケーススタディハウスの物件概要】

間取り:51.42㎡ 1LDK

建築:1974 年

建築構造:鉄筋コンクリート5 階建2 階部分

総戸数:1586戸(20戸/棟)

最寄駅:埼玉高速鉄道 戸塚安行駅 徒歩20 分

東武伊勢崎線 新田駅:バス13 分

住所:埼玉県草加市新栄4丁目1000 新栄団地1-1-202号

備考:ペット飼育不可

大規模修繕済(2018年末完了)

雑排水管取替済・二重サッシ交換済(2015年末完了)

今ならオープンハウスの見学可能
詳しくはコチラをご覧ください

(アクセス情報)
埼玉高速鉄道 戸塚安行駅 徒歩20分
東武伊勢崎線 新田駅 バス13分
旭バス 新田駅東口より乗車『新栄団地』下車
※ 駐車場はありません
物件︎埼玉県草加市新栄4丁目1000新栄団地1-1-202号

ページの先頭へ